top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


小田木 友依(PA東京)
2021年1月18日読了時間: 4分
子どもを「やる気」ではなく「その気」にさせる親テク!
大切なのは「やる気」ではなく「その気」!
受験・試験・試合などの勝負事や勉強やスポーツなどの日常生活の中で目標達成する為に重要なのは「その気」にさせること。
その為の「親テク」をお伝えします。
閲覧数:43回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年12月11日読了時間: 4分
勉強しなさい!はNG。自ら勉強する子に変える親テク。
勉強しなさい!と言っても勉強しない。。勉強してほしいという親の思いと裏腹に、子どもはゲーム、Youtube、漫画三昧!
”勉強しない子”から”自ら勉強する子”に変わる方法をお伝えします。
閲覧数:61回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年12月4日読了時間: 4分
子どもの「パパ嫌い!」発言のメカニズムと対処策
子どもから「パパ嫌い!」と言われてショックを受けている人は多いのではないでしょうか。
子どもが「嫌い」と言うのはなぜ? どう対処すればいいの?についてお答えします!
閲覧数:35回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年10月30日読了時間: 4分
「うちの子、嘘をつくんです。」子どもの嘘、親はどう対応する?
「うちのこ、嘘をつくんです!!」
子どもの嘘に親はどう対応すればいいの?
今回は、子どもの嘘のメカニズムと親の対処法をお伝えします♪
閲覧数:53回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年9月28日読了時間: 3分
相次ぐ芸能人の自殺。親として知っておきたいこと。
相次ぐ芸能人の自殺。親子共にメンタルを守る為に今必要なことをお伝えします!
芸能人のような、子ども達にとって憧れであり、身近な存在の死は親が思っている以上にダメージと影響が強いので注意が必要!その点も踏まえ親として知っておきたい正しい知識をお伝えします。
閲覧数:90回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年9月4日読了時間: 3分
10年後の子どもの未来を変える!親テク
変化が激しく先が読めないご時勢中で、大切なのは「今を未来に繋げる意識」だと思います。
今回は、「10年後の子どもの未来を変える!親テク」をお伝えします。
閲覧数:63回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年8月31日読了時間: 5分
家庭で自然に英語力を伸ばす!親テク
子どもの英語力を高めるために即実践できる親テクをお伝えします!
子どもの英語力を鍛える為に日本人の親が家庭の中で日本語と英語をおりまぜて話すのは危険!
その理由もお伝え♫
子どもの語学力UPの為に親が家庭でするべきコトとは?
閲覧数:60回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年8月28日読了時間: 4分
“ゲームもYouTubeも味方にしてしまう!” 親テク
「ゲームばかりしてる!」
「動画ばかりみてる!」
そんなお悩みをサクッと解決する、”親テク”をお伝えします♪
ゲームもYouTubeも味方につけて、しまおう!
閲覧数:51回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年8月5日読了時間: 5分
親子会話の落とし穴。「子どもの為」が逆効果になってるかも。
お子さんとの会話で悩みを持っている方は多く、「別に」しか言わない。何も話してくれない。会話が膨らまない。など相談をうけます。それらの悩み、「話の聞き方」を変えることで解決するかもしれません。親の話しの聞き方NGパターンと改善策についてお伝えします。
閲覧数:58回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年7月1日読了時間: 3分
「夫婦の会話が噛み合わない!」を即解決できる方法
「夫婦の会話がかみあわない!」という相談をうけました。夫婦といえど他人。男女の違いもあり、脳に響く言葉が違うので会話をする時にはコツが必要です! 今回は即実践できて「夫婦の会話のネジレ」を即解決する方法をお伝えします。
閲覧数:60回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年6月1日読了時間: 3分
すぐキレる我が子に困っています。どうすればいい?
よく相談いただくお悩みに、「うちの子キレやすくて困ってます。」というのがあります。なぜキレるのかの原因とその対策をお伝えします。
閲覧数:64回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年5月27日読了時間: 4分
その子育ての悩み、解決策を間違えていると危険!
子育ての悩み、ちゃんと解決できていますか?子育てに悩みはつきないかと思いますが、その解決策を間違えていてはいつまでたっても問題は解決しません!なかなか問題が解決しない場合は、解決策を間違えている可能性もあります。問題点に的確にアプローチできる方法をお伝えします!
閲覧数:54回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年4月17日読了時間: 4分
お家時間を3倍楽しくするコツ
家時間が長くなった今、家の中をいかに楽しむかが大切になってきています。そんな中、「食」の楽しみがしめる割合が高くなってきていのではないでしょうか?食を充実させ、満喫できれば生活の満足度はかなり高くなる!今回は食関連の生活充実のコツをお伝えします。
閲覧数:65回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年2月24日読了時間: 3分
禁止されるほどやってしまう!脳のメカニズム
禁止されるほど、ますますやりたくなってしまうのは何故?? を解明できる、脳のメカニズムをお伝えします。コレを理解しておけば、頭ごなしに禁止したり制限したりすることがいかに無意味であり、逆効果となるかがわかります。そして、より効果的なアプローチができるようになります。ご覧ください。
閲覧数:59回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年2月10日読了時間: 3分
子育て『必要経費』、活用していますか?
ペアレンツアカデミー東京の小田木友依です。子育ての必要経費、活用していますか?必要経費とは、所得を生み出すために必要となる経費。子育ては所得が発生しないから、必要経費は使えない。と思うかもしれませんが、それは違います!24時間365日ノンストップな『親』を楽しむコツをお教えします
閲覧数:74回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年1月27日読了時間: 3分
「何回言えばわかるの?」確実に子どもが変わる対処法
「何回言えばわかるの!!」と、子どもに何度となく注意していること、ありませんか? 「片付けなさい!」「やることやってしまいなさい!」「脱ぎっぱなしにしないで!」「勉強して!」いくら言っても何も変わらない。そんな問題が発生するメカニズムから対処策までもお伝えします!
閲覧数:117回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年1月20日読了時間: 4分
何よりも高めるべきは、自己肯定感! なぜ大切なのか?
子どもが未来を生き抜く為に必要な力は色々ありますが、最も大切なのが自己肯定感です。なぜかというと、全ての根底となる感情だからです。そんな大切な自己肯定感を確実に高める為の具体策が[ゴールデンダイアリー]です。1日数分の簡単な習慣で家庭にいながら、自己肯定感を高めることができます。
閲覧数:386回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2020年1月17日読了時間: 4分
子育てで不安になったり、悩んだりしたら「遠くを見よう!」
子育てに不安を感じたり、悩んだりする人が陥りがちな罠。それは、「視野、狭っ!!」の罠。親の迷惑をかえりみず、好き勝手に感情をぶつけてきたり、日々トラブルをおこす子どもを育てていくには強いメンタルが必要。評価を気にしたり、周りと比べていては身がもたない!そこで役立つ具体策をお届け。
閲覧数:346回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2019年12月13日読了時間: 3分
”平等”は大人のエゴ。イギリスと日本の教育の違いから紐解く。
世界と渡り合える子を育てる親になろう♪ ペアレンツアカデミー東京 主宰の小田木 友依です。
今回のテーマは【”平等”は大人のエゴ。イギリスと日本の教育の違いから紐解く。】です。私は3兄弟の子育てを4年間ロンドンでしました。子ども達は現地校に通っていたのですが、イギリスの教育や先生
閲覧数:65回
0件のコメント


小田木 友依(PA東京)
2019年12月11日読了時間: 3分
このままではマズい!と思ったら読む話。
世界と渡り合える子を育てる親になろう♪ Parents Academy Tokyo®︎ 主宰の小田木 友依です。
今回のテーマは【このままではマズい!と思った瞬間】です。子育てをしていれば誰しも、「このままで大丈夫かな?」と思う瞬間があると思います。そう感じたら読んでいただきたい
閲覧数:42回
0件のコメント