top of page
  • 執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

ハッ!とした「ダメ親思考」と取り入れたい「伸ばす親思考」


[人気記事best6]


●子育てを頑張っている人ほど

 陥りやすいワナ


●夫婦で子育ての意見が合わない!

 対処策5ステップ


●何よりも高めるべきは自己肯定感!


●親がガミガミをやめれば

 子どもはグングンのびる!


●賢い叱り方のコツ


●男女別・褒め方のポイント

 

こんにちは!


もっと自由で新しい子育てを♫


”子どもがイキイキ グングン”

伸びる家庭教育クリエイター


ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。



我が家の次男は小6で、

中学受験生です。


長男(中2病真っ只中)も

中学受験しましたし、


三男(小4)も中学受験塾に

通っています。


三者三様で、全くタイプが

違うので、塾も別にしようと

思い(塾も特徴が様々!)


次男は長男と別の塾に

通わせていたのですが、


紆余曲折があり

結局3人とも同じ塾に

お世話になっています。



同じ塾に通うと、

同じ学年の時には

同じようなスケジュールで

同じ種類のテストを受けて

いくので、


簡単に点数比較が

できてしまう。



超瞬発力型な長男。


マラソンランナー型な次男。


独創的すぎて理解不能型な三男。


と、勉強のスタイルも

まったく異なる3兄弟。



当然、同時期の試験結果も

違います。


点数で結果が現れるものは

本当に危険で、


自然


「勉強ができる子

 勉強が苦手な子


「誰が1番成績がいいか」


というようなジャッジを

している自分(ダメ親思考)

気づいて

ドキッとする瞬間があります。

 

たしかにね。


なににでも向き不向きは

あるし、


結果に差は出る。


でも、


兄弟間で優劣をつけたり

順位づけをするのは

親の役割として違うな。


と、私は思うわけです。



それぞれの特性や個性を

いかすには、


どんなサポートが

その子にとって最適なのか。


どうすれば、その子の力を

伸ばしてあげられるのか



考え(Plan)、


実行し(Do)、


結果を見て(Check)

改善していく(Action)


この思考スタイルが

「伸ばす親思考」

 

つまり、


子育てのPDCAサイクル

日々の生活の中で

まわしていけばいいんですよね♪


こういう視点で

子ども一人一人に接して

いると、


比較したり、

順位づけをしたり、


思わず傷つけてしまうような

一言を言ってしまったり、、


というような


子育てで ”避けたいこと”

自然と遠ざけることが

できますよ♪


「子育てのPDCAサイクル」

の活用♪


ぜひ試してみてください!


この話が、みなさんの

子育てのヒントに

なれば嬉しいです。


いつも読んでいただき

ありがとうございます(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

\発達障害が気になる人は/

発達凸凹ちゃんラボ▼


URLをタップして参加♪

活用してね^_−☆

問い合わせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

脱!イライラ子育て de

子ども グングン!


イライラ・モヤモヤ スッキリ!

子育ての "つまずき" を解決!

伸びる家庭のベースが手に入る♫

⇩⇩⇩

コロナ時代の子育て指針

[グングン通信講座]


10月満員御礼

次期受付は決まり次第

ご連絡します!


グングン通信講座で手に入る!

「ゴールデンダイアリー」

がすごい!

▼詳しくはココ▼

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

You Tubeチャンネル

[ペアレンツTV]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

小田木への質問・相談は

▼コチラ▼

宛先→info@patokyo.jp

件名→【悩み相談】


お気軽にメールください^_−☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

即役立つ!

[伸びる家庭の親テク満載NEWS]


▼配信登録▼


▼公式LINE登録▼

▼オヤトークカフェ▼


▼Instagram▼


▼FaceBook▼


Comments


[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page