top of page
  • 執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

受験生の焦り・ストレス。原因は私(母)だった!!!

更新日:2020年9月4日


●子育てを頑張っている人ほど

 陥りやすいワナ

https://bit.ly/2KBGrM7


●夫婦で子育ての意見が合わない!

 対処策5ステップ

https://bit.ly/3bSCQpf


●何よりも高めるべきは自己肯定感!

https://bit.ly/2VUaUu0


●親がガミガミをやめれば

 子どもはグングンのびる!

https://bit.ly/2KFS6cI


●賢い叱り方のコツ

https://bit.ly/3cUCxdh


●男女別・褒め方のポイント

https://bit.ly/2yOkLtu


 

こんにちは!



指示出し子育てから

探究する子育てへ


AI時代の家庭教育を

学べる親の学校。


ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。

四連休(や夏休み)、

いかがお過ごしですか?

我が家は、

家族皆がそれぞれに


個別のスケジュール

(部活や塾やサッカーチーム)で

動いている感じです。




小6受験生の次男君。

ここ最近焦りやイライラ

強まってきているのが

気になってまして。

「ストレス溜まってる?」


と聞いたら、


(私はいつも超ストレートに

 聞きますw)


「あたりまえだよ!」


と即答(・_・;。


「ですよね。。

 受験生はストレス

 溜まりますよね。」

で、さらに質問。

「なににそんなに焦ってるの?」


(再び超直球!w)


「やりたいこととか

 やらなきゃいけないことが

 全然終わってないから!!」

と、これまた即答。

しかもイラつき気味。


たしかに。。

夏休みは学校の授業と

塾の夏期講習の時間で


ほぼ埋まっているのは前回に

お伝えした通りで。

▶︎▶︎▶︎ https://bit.ly/3jpPNLc

時間がなさすぎる状況。

ふと目をやると、


次男の机の周りには

ドサっと置かれたテキストや

プリント類の山!山!山!


一旦整理してみないと

「現状」がわからないな(・_・;。。

と思い、

重い腰をあげて、

 ↑

(えっΣ(・□・;)!!

ズボラな母です。。。)

次男君が塾に行っている間に

整理してみましたよ(^-^)v


 

今までやってなかったんかい!


という話なんですが…。



膨大なプリントやテキストを

管理するのは小学生には

やはり無理があるな。。と

整理しながら痛感。

親が介入して整理しないと

子どもの負担が大きくなるな。


と。


で、あらかじめ購入しておいた

ファイルやボックスに収納。

丸一日かかりました(^_^;)

スッキリした頃、次男帰宅。


整理されたプリント類や

テキストを見て、


「おー。ありがとう!!!」


と、すごく嬉しそう♫

「もっと早くにやってあげれば

 よかった。。」


と思いましたよ。

(うん?? というか、


長男君の中学受験は

どう乗り切ったの??


という話なんですけどね…。


これについては沢山のネタが

ありますので、また追々(^^;; )


焦りポイントだった

『やりたいことが全然

 できてない!!』


という点についても、


次男がやりたいと言っている

ボリュームを


夏休み中にやるのは無理だな

と判断!


「まとまった時間はなかなか

 とれないから


 1日1問ずつとか

 少しずつ進めていくのは

 どうかな?」


と、提案してみると。


「それならできる!」


と、次男の顔がパッと明るく

なったのが印象的でした♫


 

きっと彼は "負のループ" に

陥っていたんですよね。

▼こんな感じで▼


ドサっと置かれたテキストや

プリント類を眺め…

アレがおわってない。

コレもおわってない。

でも時間ない!

できない!

どうしよう!!

そして、

焦りばかりが募り、

ストレス…。

それが、


プリント類が整理整頓され、


”できる範囲でやっていけばいい”


と思えるようになったことで、

頭の中のゴチャゴチャが

スッキリ♫


へと変化!!


ちょっとした一手間 が、


子どもの健全なメンタル


繋がる。

と、体感したのでした♫


 

忙しい日常の中で、ついつい

「アレやっておきなさいよ!」


「コレはおわったの?」


と、”背後からのジャブ”


おわらせてしまいがちですが、

すこしスタンスを変えて


共に「現実」(現状)を確認し、


頭と心の交通整理をすると

我が子の心と頭がスッキリ整い、


健康的な状態になります!



親子共に

『スッキリ!メンタル』で

生活の質をグンと高めよう♫


この話が、みなさんの

子育てのヒントになれば

嬉しいです。

いつも読んでくださって

ありがとうございます(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


喜びの声がぞくぞく届いてます!


\どんな育児書より現実的で斬新!/

\毎月の辛いPMSが軽減♪/

\受験生のメンタル強化に最適!/


3分で怒り・イライラがスッキリ解消

”心と脳を同時に鍛える神習慣”

[ゴールデンダイアリー]


GDオンラインラボ受講生の

▼メッセージムービー▼

https://youtu.be/D5alhwaTUMw



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


小田木へのメッセージは

▼コチラ▼


宛先→info@patokyo.jp


お気軽にメールください^_−☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


▼脱イライラ子育て メルマガ登録▼

https://patokyo.jp

▼公式LINE登録▼

https://lin.ee/mDwlBjZ


▼ママトークカフェ▼

https://www.facebook.com/groups/oyacafe/

▼Instagram▼

https://www.instagram.com/yuiodagi/


▼FaceBook▼

https://www.facebook.com/yui.odagi

閲覧数:119回0件のコメント

最新記事

すべて表示

[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page