top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索
![[開催レポート]12月1日にゴールデンダイアリーラボを開催しました!](https://static.wixstatic.com/media/59ee59_8382d7b9bccf424fb7d4a9c94dd6713c~mv2.jpeg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/59ee59_8382d7b9bccf424fb7d4a9c94dd6713c~mv2.webp)
![[開催レポート]12月1日にゴールデンダイアリーラボを開催しました!](https://static.wixstatic.com/media/59ee59_8382d7b9bccf424fb7d4a9c94dd6713c~mv2.jpeg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/59ee59_8382d7b9bccf424fb7d4a9c94dd6713c~mv2.webp)
[開催レポート]12月1日にゴールデンダイアリーラボを開催しました!
ゴールデンダイアリーラボを開催しました!
PA東京では、主体性をもち、自立した子どもを
育てるために親が家庭でできるコトをわかりやすく、楽しくお伝えしています。ゴールデンダイアリーはその1つ。私が3兄弟の子育てをする中で
”こんなのがあったらいいな♪”と思いつづけていたのを具体的

小田木 友依(PA東京)
2019年12月2日読了時間: 3分
閲覧数:314回
0件のコメント


男の子と女の子はなぜこんなに違う? を科学的に解明!
男の子と女の子はなぜこんなに違うの?
男の子育児って本当に大変!!
そういう感想をもっている方は多いと思います。
それには科学的に解明されている理由があります!
それは何か? 詳しくは記事へ。

小田木 友依(PA東京)
2019年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:101回
0件のコメント


子どもの やる気 スイッチ の押し方 3ステップ♪
子どものやる気スイッチを押す 3ステップ!
「うちの子ぜんぜん勉強しない」「やる気がない」という悩みを持っている方は多いと思います。
誰しも、興味のあることとないことがありますし、得手不得手もあります。それでもなんとかやる気を出させたい!時の【やる気スイッチの押し方】3ステップ!

小田木 友依(PA東京)
2019年11月8日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


たとえ子どもがグレても大丈夫! コレさえしておけば。
「うちの子、グレたらどうしよう。」そんな不安を抱えながら子育てをしている方は少なくないと思います。
私もそうでしたが、ある先生のアドバイスを実践してみたところ、子ども達との間に素晴らしい関係を築くことが出来、
「この子達がグレても大丈夫!」という自信に変わりました。
それは

小田木 友依(PA東京)
2019年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:34回
0件のコメント


家庭のルールを作ることが子どもをグングン成長させる!
家庭のルール、作っていますか?
我が家オリジナルのルールです。
一番小さな単位の社会が家庭。
その家庭の中で複数人が共同生活するわけですkが、
共通の認識としての”ルール”が必要になります。
そして、このルールを親子で決め、守っていくことが子どもの成長と親子関係にとても大切。

小田木 友依(PA東京)
2019年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


兄弟姉妹を比べることが招くとんでもない悲劇!
兄弟姉妹間を比べることは親が思っている以上に子どもに悪影響をおよぼします。
何気なくした発言が、一生涯消えぬほどの心の傷を子どもに負わせているかもしれない!!
としたらどうでしょう?
どんな悪影響があるのか。
では、どのようにしたらいいのか。
を具体的に解説します。

小田木 友依(PA東京)
2019年10月22日読了時間: 3分
閲覧数:1,137回
0件のコメント


子育ての3大原則はコレ! ココをおさえれば大丈夫!
子育ての悩みや不安は尽きないと思います。
試行錯誤の日々の中で
絶対に守ってほしい3つの【子育て大原則】をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2019年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント


夫 妻 と子育ての意見が合わない時の対処策 5ステップ!
夫婦で子育てに対する考え方が違う ことで悩んでいる方へ。
「夫婦で子育ての意見が合わない時の対処策5step」をお伝えします。
夫婦といえど、違う家庭で育ってきたので、子育てに対する考え方は様々。問題の解決はお互いへの理解を深めることから♪

小田木 友依(PA東京)
2019年9月28日読了時間: 3分
閲覧数:1,041回
0件のコメント