top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


たった一言で家時間が快適になる!家族の笑顔が増える!
たった一言が、
あと1ヶ月は延長となる外出自粛期間を快適にし、家族皆の笑顔を増やすとしたらどうですか?
家族の距離感が縮まると、ついつい余計な一言を言ってしまったり、ささいなことで喧嘩をしてしまったりしがちです。そんな日々を一瞬にしてリセットしてしまう一言をご紹介します。

小田木 友依(PA東京)
2020年5月4日読了時間: 3分


子どもが挑戦する環境、つくってますか? 親がやるべき休校対策。
子ども達が挑戦できる環境を作ってあげること。これが今一番やるべき休校対策です!
今心配なのは、勉強のことよりも、子ども達の情操面の成長環境です。本来ならば学校で経験できるはずの行事がなくなり、緊張感なく、超刺激レスな生活が続くいている中で、親が子どもに即してあげたいコトの具体策

小田木 友依(PA東京)
2020年5月1日読了時間: 3分


1日1日を大切に。目の前の幸せを味わおう!
”世の中は常に
変わり続けるもの”
と思っていれば、今の状況は”よりよくなるための変化”と、捉えられますし、実際そうだと思います。
大きく改善する為には大きな変化が必要!
お家時間が増えたことで
得られているコトはたくさんありますしね。
目の前の幸せをしっかりを味わい楽しく!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月29日読了時間: 2分


ノート一冊でイライラはコントロールできるようになる♪
ノート一冊でイライラや怒りはコントロールできるようになります♪
もっというなら、紙1枚でOK!とっても簡単なのに心も頭もスッキリします。そんな方法をご紹介します。これまでママ・パパ向けにレクチャーしてきましたが、子ども達に直接レクチャーする講座も開催しています♪

小田木 友依(PA東京)
2020年4月27日読了時間: 2分


コロナ不眠になってない? 快適な睡眠をとるためにすべきこと。
みなさん、心地よい睡眠とれていますか?今、精神科外来では不眠で悩む方が急増しているようです。不眠とまではいかなとも、なんとなく疲れがとれない。眠りが浅い。と思っている方は多いのではないでしょうか?外出自粛・子ども達の休校で蓄積したストレスをスッキリ解消する場をご紹介します!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月27日読了時間: 3分


頭の良い子にするために抑えておきたい2つのポイント
「頭の良い子にしたい!」と親が思うように、「頭がよくなりたい!」と子どもも思っているものです。では、どうやったら頭がよくなるのでしょうか?たくさん勉強すればいい?? いえいえ。それは違います。頭が良くなるために抑えておきたい2つのポイントを脳科学の観点からお伝えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月24日読了時間: 3分


急な学習環境の変化!親が忘れがちな大切なこと。
新型コロナの影響による急な環境変化に適応する為に大人も子どもも皆大変だと思います。家族の距離感が縮まるとついつい大切なことを忘れがちなので要注意!心がけ次第で親子の関係も子どもの様子もガラリと変わるコツです。せかっくのお家時間。家族で前向きに楽しむ為の具体策をお教えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年4月22日読了時間: 4分
![実は深い!真の[雑草魂]からの学び。](https://static.wixstatic.com/media/59ee59_122545cdea694139ba0a492648cc0e5a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/59ee59_122545cdea694139ba0a492648cc0e5a~mv2.webp)
![実は深い!真の[雑草魂]からの学び。](https://static.wixstatic.com/media/59ee59_122545cdea694139ba0a492648cc0e5a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/59ee59_122545cdea694139ba0a492648cc0e5a~mv2.webp)
実は深い!真の[雑草魂]からの学び。
実は奥深い、「雑草魂」という言葉。
雑草というと、踏まれても踏まれても起き上がる不屈の精神のようなイメージを持つ人は多いと思いますが、実は違います。この言葉があらわす本当の意味を解説し、私たちが得られる学びとはななにか?についてお伝えします。変化の激しいい情勢に負けず自分らしく♪

小田木 友依(PA東京)
2020年4月20日読了時間: 3分


【開催報告】子どもの自立心UP!親子オンライン講座
「生活にメリハリがない」
「勉強しない」
「有言不実行」
「集中できない」
などなど、子どものアルアルなお悩みを解決!する為の講座「子どもの自立心UP!親子オンライン講座」の第一回セミナーを開催しました♪子どもの本来もつチカラをメキメキのばす仕組み満載のプログラムです!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月20日読了時間: 1分


お家時間を3倍楽しくするコツ
家時間が長くなった今、家の中をいかに楽しむかが大切になってきています。そんな中、「食」の楽しみがしめる割合が高くなってきていのではないでしょうか?食を充実させ、満喫できれば生活の満足度はかなり高くなる!今回は食関連の生活充実のコツをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年4月17日読了時間: 4分


急激な変化に対応する為に子ども達必要な2つの力。
長引く休校で、急激に変化してきている生活環境。そして、子ども達の学びの環境も変化してきています。この変化に対応する為に、今子ども達が鍛えねばならないチカラが2つあります。1つ目は自立心。そして2つ目は有言実行力。その2つをどうきたえればよいか。について具体策をご提案しています。

小田木 友依(PA東京)
2020年4月15日読了時間: 3分


1ヶ月の休校用法☆ 子どもの自立心UP!1ヶ月後には有言実行な子に♪
ママ達の緊急事態救済策!お家時間活用の秘策がココに!!
休校期間を有効活用して、子ども達の生き抜く力をグンとアップデートしてしまおう!!大作戦。お家にいながら、親子で楽しく学べるオンライン講座【子どもの自活力UP 親子オンライン講座】開催!身につけたら人生が変わるスキル満載です!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月13日読了時間: 2分


お家時間が長くなった今、すぐにやってほしいこと!
休校の長期化が予想される今、すぐにやってほしいコトがあります!それは、”スケジュールを見直す”コト。もしまだであればすぐにやってください!学校や会社に行かないので、今後は自分で自分を管理する力が求められます。スケジュール見直しのポイントと、必ず組み込んでほしい時間をお伝えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月10日読了時間: 4分


楽しみはつくるもの!今目の前にあるコトを味わいつくそう♪
初の非常事態宣言が首都圏を対象に発令されましたね。みなさんのご家庭にも更なる変化が出ているのではないでしょうか。今の生活をより楽しむ為に環境を整え始めた我が家(中2♂小6♂小4♂の3男子と犬2匹)のケースをみなさんにシェアします。今ある幸せを大切に、今を楽しく生きていきましょう!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月8日読了時間: 4分


【開催報告】GDオンラインラボ。東京⇆群馬で開催
GDオンラインラボを、東京と群馬を繋いで開催しました!GDオンラインラボは、「自己肯定感が高まる!」「ポジティヴになる!」「何事にも積極的になる!」子どもへのアプローチ法をお家にいながらオンラインで学べる講座です。お家時間が増えた今、子どもを家庭の中でグングンのばすチャンスです。

小田木 友依(PA東京)
2020年4月7日読了時間: 2分


【開催報告】GDオンラインラボ。千葉-キャンベラ-東京開催
GDオンラインラボを、世界3都市(東京⇆千葉⇆キャンベラ)を繋いで開催しました!!「自己肯定感が高まる!」「何事にも積極的になる!」「ポジティブになる!」そんな子どもへのアプローチ法をお家で学べるオンライン講座です。お家時間が増えた今、子どもとの時間をより充実させるチャンスです!

小田木 友依(PA東京)
2020年4月7日読了時間: 2分


”今だからできるコト”に目を向ける!
新型コロナウィルスの影響で生活がガラリと変化しました。この生活はしばらく続くので、元の生活に戻ることへ意識を向けるよりも、”今の生活で何ができるか”に目を向けるべきです。子どもの学習環境でいうと、オンラインで学ぶことが増えますので、親が適切な知識をもち対策を講じる必要があります。

小田木 友依(PA東京)
2020年4月6日読了時間: 4分


不安になって当然!不安のコントロール法を身につけよう♪
新型コロナウィルスの影響で、世界中で不安な感情が渦書いているのではないでしょうか。不安は溜め込むと厄介です。上手に解消して、イレギュラーな状況を力強く乗り切りたいですよね。そこで、今回は、【不安をコントロールする方法】をお伝えします。楽に生きれるようになるのでお試しください♪

小田木 友依(PA東京)
2020年4月3日読了時間: 5分


疑う勇気が日常を救う!
何事も完璧にやろうとしたり、決められたことを決められた期日までにやることに尽力しようとすると、疲弊してしまいます。「真面目」で「正直」な日本人の長所は秩序を重んじる社会においては高評価されていますが、適度にチカラを抜いたり、できないことはできないと判断し、対処することも大切です。

小田木 友依(PA東京)
2020年4月1日読了時間: 4分


「8時だよ全員集合!」ショック…。今見直すべきコトとは。
「8時だよ全員集合!」で日本中のお茶の間を笑いの渦に包み込んだ、志村けんさんが昨夜お亡くなりになりました。謹んでお悔やみもうしあげます。さて。首都圏ロックダウンとなった場合、休校が更に長引き、確実に子ども達の教育が欠落するという影響がでてきます。これは大問題!今見直すべきこととは

小田木 友依(PA東京)
2020年3月30日読了時間: 5分
bottom of page


