top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


勉強しなさい!はNG。自ら勉強する子に変える親テク。
勉強しなさい!と言っても勉強しない。。勉強してほしいという親の思いと裏腹に、子どもはゲーム、Youtube、漫画三昧!
”勉強しない子”から”自ら勉強する子”に変わる方法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年12月11日読了時間: 4分
閲覧数:61回
0件のコメント


子どもに関わるあの職場がブラックで心病む人続出!
日本の小中学校の先生達は過酷な環境で働きすぎている!! 子ども達の教育現場の現実とは?!
親として知っておきたいことをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年11月27日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント


子どもを勉強好きにさせる最大のヒントは『鬼滅の刃』にアリ!
『鬼滅の刃』の映画が大ヒットしてますね! その『鬼滅の刃』に子どもを勉強好きにさせる最大のヒントがあります!
今回はソレをお伝え♪

小田木 友依(PA東京)
2020年11月11日読了時間: 3分
閲覧数:103回
0件のコメント


歩きスマホならぬ、歩きPCな、今どき小学生事情。
”歩きスマホ”なんらぬ、”歩きPC”が、今どきの小学生事情となりつつある??
「1人1台PC」政策の下、急速に進むICT教育。
デジタルネイティブな子ども達は、大人達の想定を超えたPCの使い方をしている模様。
親はどう対応する??

小田木 友依(PA東京)
2020年10月14日読了時間: 4分
閲覧数:56回
0件のコメント


小中学校「1人1台PC」時代がやってきた!
小中学校「1人1台PC」時代到来!
文科省の政策で、2020年度末までに小中学校生に1人1台PCが支給されることになっています。
実際には自治体によって既に格差が生まれているようですが。
いち早くPC支給となった都内区立小学校に通う次男(小6)と三男(小4)の状況のレポート第一弾

小田木 友依(PA東京)
2020年9月23日読了時間: 4分
閲覧数:45回
0件のコメント


不満は主張へと変換するチャンス!賢母のマジックワード
子どもが幼稚園や学校での不満を話してきた時、どうしてますか? 納得ができないことがある時は子どもの成長の大きなチャンス! このチャンスを活用して「主張できる子にする」マジックワードをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年9月16日読了時間: 4分
閲覧数:49回
0件のコメント


最短4日!短縮夏休み、どう乗り切る?
夏休み突入!な時期なのに例年通りのスケジュールで動いている学校は極わずか。全国95%の教育委員会が夏休み短縮を決定したとのこと。最短夏休みはなんと4日! GWよりも短い! 今年は受験生にとっては本当に過酷な夏。受験生じゃなくても不自由な環境なことにはかわりなく。どう夏を乗り切る?

小田木 友依(PA東京)
2020年7月22日読了時間: 4分
閲覧数:44回
0件のコメント