[人気記事best6]
●子育てを頑張っている人ほど
陥りやすいワナ
●夫婦で子育ての意見が合わない!
対処策5ステップ
●何よりも高めるべきは自己肯定感!
●親がガミガミをやめれば
子どもはグングンのびる!
●賢い叱り方のコツ
●男女別・褒め方のポイント
こんにちは!
自己肯定力を高め
強いメンタルを育てる
【親テク】クリエイター
ペアレンツアカデミー東京の
小田木 友依です。
今私は次男の中学受験の
付き添いで、
前泊のホテルにいます。
東京・神奈川の中学受験は
帰国子女受験をのぞいて
2月1日から始まりますが
その1ヶ月前の1月から
他県(関西・千葉・埼玉など)の
受験が始まります。
私が中学受験をした時
(30年ほど前ですが…)は、
中学受験層はマイナー
だったので
コッソリ塾に通い
コッソリ受験した記憶が
あるのですがw、
今の都心部は様変わり!
地域性や学区によって
差はありますが、
うちの子達の通う
区立小学校は、教育熱心な
エリアというのもあり、
9割以上の子が塾に通い、
中学受験を検討しています。
時代は変わりましたねー(・_・;
問題の難易度も格段に
上がってますしね。
現代っ子達は大変!
で。
「前泊」というのは、
遠方の学校を受ける時に
入試当日の朝の交通状況や
諸々を考慮して
学校の近隣ホテルに
宿泊(前泊)して、
入試に臨むスタイルです。
今朝、ホテルの朝食会場に
行ったら(6時半くらい)
広いホールに間隔をあけて
配置された丸テーブル
1つずつに
受験生とその親が座って
朝食をとっており、
『早朝のホテルで、
同じ中学を受験する
受験生親子が
ズラーっと並んで
食事をしている。』
という、
ある意味異様な、
ある意味圧巻な空間を
体験しました。
(長男の時にも体験済みですが、
2度目でもやはり
すごかったデス。)
もれなく私たち親子も
その中の1組なんですけどねw。
席についてほどなくして、
ホテルの方が、
次男のところにやってきて
「受験頑張ってきて
くださいね。」
と、小さな封筒を手渡して
くださいました。
早速封筒をあけた次男の方を
覗き込むと、
『大丈夫!
あなたならできる!』
という、手書きの応援メッセージと
美しい和紙の折り鶴が
入っていました。
それを見た瞬間
涙が溢れてきて、
思わず泣いてしまった私。
(涙腺が緩みっ放しの
受験生の母デス。。)
涙を次男に気づかれない
ように急いでバッグから
ティッシュを取り出し、
鼻をかむふりをしながら
あわてて涙をぬぐいました。
心温まる応援メッセージ、
ありがとうございます。
受験はメンタルが命!
といっても過言ではないくらい
最後に重要となるのは
学力よりもメンタルだと
思います。
どんなに実力があっても、
合格確実といわれていても、
メンタルが弱くて
不安に押しつぶされて
しまったり、
一種独特な空気が流れる
試験会場の雰囲気にのまれて
萎縮してしまったりすると
残念な結果となる場合が
ある一方で、
実力はさておき、
「自分ならできる!」
「合格を勝ち取ってやる!」
くらいな
強気のメンタルの子は
火事場のくそ力で
”奇跡”をおこすこともあり。
何が起きても
誰が受かっても
おかしくないのが
受験の世界。
12歳という、
子どもから大人に向かう
中間地点にいる子達が
戦う中学受験では、
子どものメンタルサポートが
親の担う大きな役割だと
私は感じています。
受験直前期となった
この1ヶ月。
私は、
自分の弱い心との戦い
を密かに繰り広げてきました。
『2度目の中学受験だから
余裕?』
と、よく聞かれるのですが
全然そんなことはなく、
全くもって余裕じゃないです!
次男の中学受験の初陣は
10日前くらいでした。
その数日前あたり、
1月初旬から急に不安となり
どうしようもなく心が
騒ついてきたんです。
我が家は(私は)
どっぷりと受験に関わり
子どもの隣に座って
勉強を見るスタイル
ではなく、
かなり本人任せです。
殊に次男は私に口出し
されるのを嫌ったので
本人が納得がいく形で
受験勉強をしてきました。
その結果、彼は
数々の大失敗を経験し
アップダウンを
繰り返しながら今に至って
います。
これまではそんなスタンスを
貫いていた私ですが、
いよいよ入試本番が迫って
きたタイミングで
勝手に焦り、
不安になり、
心穏やかではいられなく
なりはじめたわけで。
かなり身勝手な母です。
「これではいかん!!」
と、
修造先生(松岡修造さん)の
応援歌を聞きながら、
”心のデトックス”プログラム
【ゴールデンダイアリー】
で、
自分の不安を見える化
して心の整理をしてみました♪
そこで出た結論は2つ。
✳︎ 我が子の力を信じよう!
ということと、
✳︎我が子の人生を信じて
受け入れよう!
ということです。
欲深い私は、
子どもに
期待や
希望や
妄想や
様々な想い(邪念?)を
抱いているからこそ、
その期待と違う結果を
想像して怖くなり、
不安な気持ちを膨らませて
いるのではないか??
という気づきを得ました。
親の欲目ってやつですね。
そんな自分がクリアに
なったことで、
『どんな結果になっても
"次男の人生" として
しっかり受け止めよう』
と、気持ちを切り替える
ことができてきました。
私が気持ちを
切り替えたことで
次男に対する言葉も
「大丈夫?」
「ちゃんとやれてる?」
というような
弱気なネガティブワード
から、
「大丈夫!」
「自分の力を信じて
思いっきりやっておいで!」
という
肝っ玉母さん全開な
ポジティブワード
に変わりました。
いやぁ。
子どもの受験は
親が試されてますね!
母もメンタル鍛えて
日々精進です♪
頑張れ受験生!!
受験生と、受験生の親御さんを
心より応援しています!
コロナ禍で大変な年ですが、
それを乗り越えてきた強さを
信じ、前進あるのみ!
共にがんばりましょう!
この話がみなさんの
子育てのエッセンスに
なればうれしいです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
\ドンピシャ!な子育てのヒント/
[伸びる家庭の親テク満載NEWS]を
ご紹介ください♪
▼配信登録はコチラ▼
▼公式LINE登録▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
\発達障害が気になる人は/
▼発達凸凹ちゃんラボ▼
URLをタップして参加♪
活用してね^_−☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ママの心のデトックス習慣が
子どものグングン発達!の鍵。
親子で自己肯定力UP⤴︎
強いメンタルが育つ⤴︎
⇩⇩⇩
人生100年時代の子育て指針
[グングン通信講座]
次期受付は決まり次第
ご連絡します!
”心のエステ” の決定版!
「ゴールデンダイアリー」
▼詳しくはココ▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
You Tubeチャンネル
[ペアレンツTV]
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
小田木への質問・相談は
▼コチラ▼
宛先→info@patokyo.jp
件名→【悩み相談】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
パパ➕ママの憩いの場
▼オヤトークカフェ▼
Comments