top of page
執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

頭の良い子にするために抑えておきたい2つのポイント

こんにちは!

世界と渡り合う子を育てる親になろう。

ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。

「頭の良い子になってほしい!」

と、大人(親)が思うように

「頭がよくなりたい!」

と、子どもも思っているものです♪



ということで、今回は

脳科学的な観点からみた


[頭の良い子にするために

 抑えておきたい2つのポイント]


を、お伝えします。

 

私たち、子育て世代は

「頭が良くなりたければ、

たくさん勉強を!」

という教育をうけてきた人が

多いのではないでしょうか?

漏れなく、私はそうでした(~_~;)。

母は教育ママだったので、

小さい頃から先取り学習を

させられ、


早期勉強貯金の

おかげで小学校までは

学校の勉強は楽々♪♪で、

「ちょろいちょろい♪」

といった感じだったのですが、

勉強をやらされ感満載で、

全然楽しくなかったんです(^_^;)。

なので、中学受験して

(第一志望は落ちて)

第二志望の中学に入ったのですが、

中学生になると

なんのために勉強するのか

よくわからなくなってしまい、

そのまま反抗期がきて、

勉強に一切の興味がなく…。

なんて、私の黒歴史は

話せばながーく続いて

しまうので(・_・;

また今度!!

(飲みの場ででも♪♪)

はい、一気に話戻します!!!!

 

「頭がよくなりたければ

 勉強をしなさい!」

は、違いますよ(^^)

ということを、まずお伝え

しておきます。

頭がよくなりたいならば (頭の良い子を育てたい

のであれば)

抑えておいてほしい点が

2点あります。

①身体を動かす!

運動と勉強・頭脳って

関連がないイメージを

持っている人は多いかも

しれませんが、

実は2つは相関関係

あります!

身体を動かさないと

脳は活性化されません。

なので、

頭を働かせたかったら、

まず身体を動かす!

これは大鉄則です!

机にかじりついたままでは

脳は働きません。

②好きなことをする!

人の脳は、1つのことを習得

したり、熱中したりすると

その他の能力は追随して

伸びるということが

わかっています。

なので、勉強ができるように

なってほしいのであれば、

好きなことに没頭する

時間を必ず作ることが

大切となります♪

好きなことをしている時は

脳に良い刺激がたくさんいき、

どんどん活性化される

という研究結果があります。

勉強と好きなコトの

境界があまりないのが

理想的ですよね♪

好きこそものの上手なれ。

という言葉の通りで、

「楽しい!」

となると、

しらぬうちにどんどん

没頭してしまうものです。

勉強をゲーム感覚でできるよう、

知的好奇心を刺激するのが

オススメです^_−☆


前述のとおり、

子どもも

「頭がよくなりたい!」

と思っているものなので、

この手の情報は

お子さんと共有すると、

いいですよ☆

この話が、みなさんの

お役にたてれば嬉しいです。

いつも読んでくださって

ありがとうございます(^^)

 

★急な環境変化、みんなで★

★楽しく乗り切ろう♪企画★

みなさんからいただいた貴重な

ご意見をもとに企画進行中(^-^)v

4月27日(月)にご案内!

楽しみにしていてくださいね^_−☆

いつでも、どんなことでも

お気軽にメールください!

または、公式LINE登録

LINEメッセージください!

 

【開催レポート】

子どもの自立力UP! 親子オンライン講座

1st week: 計画力+実行力

 

▼メルマガ登録▼

▼公式LINE登録▼

閲覧数:56回0件のコメント

Comments


[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page