top of page
Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索
小田木 友依(PA東京)
2021年8月6日読了時間: 4分
夏休み、小学校高学年から伸びる子達の過ごし方とは?
夏休み!教育熱心な親に知ってほしい。小学校高学年からグングン伸びる子の過ごし方とは?
閲覧数:318回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年7月14日読了時間: 4分
子どものコロナワクチン接種に悩む親がもつべき選択肢
コロナのワクチンを子どもに接種するかどうかでお悩みの親ならもつべき選択肢とは?
閲覧数:159回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年6月4日読了時間: 3分
やり抜けない子に潜む危険な思考。親が気をつけたいポイント
”すぐにやめてしまう。””長く続かない。” わが子のそんな悩みの原因はこの思考にあるかも?!
閲覧数:85回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年5月28日読了時間: 5分
マスクによる子どもの発達への弊害7選!
マスクの子どもの発達への弊害7選!長引くマスク生活は思っている以上に危険!!
閲覧数:132回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年5月7日読了時間: 4分
緊急事態は子どものメンタル!
緊急事態宣言延長!な状況で、親子でケアすべきは心のケア!お家でできるメンタルヘルス対策をお伝えします。
閲覧数:86回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年4月12日読了時間: 3分
親にしかできない子どもの勉強定着術
塾に通えば勉強ができるようになるわけではない!親にしかできない勉強定着テクをお伝えします♪
閲覧数:69回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年3月12日読了時間: 3分
『ゲームもアリだな。」と思った母、子からの学び。
ゲームも活用の仕方次第!
デジタルネイティブ達には彼らなりのコミュニケーションのとりかたがある。親はそれを学び、柔軟に対応すべし!
閲覧数:58回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年3月8日読了時間: 6分
子どもが就職活動する時では遅い!今、親がやるべき5つのコト。
アイデンティティ(自分軸)がぶれないコトは成功する人の第一条件。子どもの頃から自分軸をしっかりもてるように親がサポートしてあげると人生スムーズに生きやすくなります♪ 家庭で簡単にできるポイントをお伝えします。
閲覧数:100回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2021年2月5日読了時間: 5分
最恐お受験ドラマより♪ 子どもを”つぶす”親の共通点6つ!
最恐お受験韓流ドラマ「SKYキャッスル」から学ぶ♪
子どもを”つぶす”親の共通点6つ!
親の望む学歴を得れば子どもは幸せなのか??
閲覧数:101回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年12月28日読了時間: 3分
ありがとうございました!大人も子どももよく頑張った1年!
2020年は大人も子どもも本当によく頑張った1年でした!
新型コロナによる、イレギュラー続きの毎日。
マスク・手洗い・消毒必須の生活がこんなん長くつづくとは・・。
リモートワーク/オンライン授業への対応も大変でしたよね。
閲覧数:58回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年12月21日読了時間: 5分
メンタルの強い子を育てる7ヶ条!やるべきコトとNG行動
メンタルの弱い子が増えている⁈ 少々のことではへこたれない、しなやかで打たれ強いメンタルの持ち主にする為の、【メンタルの強い子を育てる7ヶ条!】をお伝えします。
閲覧数:96回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年12月2日読了時間: 3分
「真似されるのが嫌だ」と言う子への対応法。伸ばす一言。
「真似されたくない!」そういう思いが強い子への対処法。1つのことにとらわれたり、視野がせまくなりがちな子どもたち。グングン伸ばす為に親が心がけるべきことをお伝えします。
閲覧数:1,197回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年11月23日読了時間: 3分
ハッ!とした「ダメ親思考」と取り入れたい「伸ばす親思考」
子育てをしている中で、親としてハッとする瞬間は多々あるもの。子どもを伸ばす親は、考え方にヒントあり! 「ダメ親」から「伸ばす親」になる、だれにでも実践できる簡単な思考法をお伝えします♪
閲覧数:63回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年11月20日読了時間: 3分
子どもを不幸にする1番確実な方法
子どもの幸せを願うなら、知っておきたい!
『子どもを不幸にする1番確実な方法』
よかれと思ってしていることが子どもに悪影響だとしたら??
閲覧数:84回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年11月13日読了時間: 4分
すぐできる!子どもの自信を高める1日30秒のポジティブ習慣
子どもに自信をつけることはとても大切!自己肯定感・自信は、人の心のベースの部分。より豊かな人生を生きるために、脳科学的な観点からも、ぜひ毎日の習慣として取り入れてほしい『1日30秒のポジティブ習慣』をお伝えします!
閲覧数:60回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年10月30日読了時間: 4分
「うちの子、嘘をつくんです。」子どもの嘘、親はどう対応する?
「うちのこ、嘘をつくんです!!」
子どもの嘘に親はどう対応すればいいの?
今回は、子どもの嘘のメカニズムと親の対処法をお伝えします♪
閲覧数:53回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年10月28日読了時間: 4分
子どもを潰す大人の危険な思考
知らぬ間に身についてしまっている思考の癖が、子ども達を潰しているかも⁈
今回は、子どもを潰す大人の危険な思考についてお伝えします!
閲覧数:78回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年10月26日読了時間: 3分
「正しい子育て」の真実とウソ
子育てに関する情報は溢れているので、情報に振り回されたり悩んだりすることが多々あると思います。
でも、子どもも親もタイプが様々なので、真実を自分で判断して情報の取捨選択をする勇気が大切。
今回は、情報に振り回されないコツを伝えします!
閲覧数:39回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年10月21日読了時間: 3分
上手く子育てをこなしている人はココが違う。
子育てを上手くこなしている人は何が違うのか。
忙しくても子育てを楽しめている人の秘訣を学んじゃおう!
閲覧数:59回0件のコメント
bottom of page