top of page
執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

思いやりのある子に育てるためにはどうすればいい?

[人気記事best6]


●子育てを頑張っている人ほど

 陥りやすいワナ


●夫婦で子育ての意見が合わない!

 対処策5ステップ


●何よりも高めるべきは自己肯定感!


●親がガミガミをやめれば

 子どもはグングンのびる!


●賢い叱り方のコツ


●男女別・褒め方のポイント


 

こんにちは!

心の偏差値・EQを高め

子どもの可能性を広げる

[親テク]クリエイター

ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。

「心優しい子に育って欲しい」

というのは、

親なら誰しもがもつ願い。

自分さえよければいい。

と、

人の気持ちを考えない人には

なってほしくないですよね。


では、心広く、他人を尊重

するような考えを持つ子は

どうすれば育つのでしょか?

確かな研究によると、

子どもは成長するに従って

自然と寛大さが増していく

という結果が出ています。

赤ちゃんは生まれた時から

人を喜ばせることが大好き♪

ニコニコと微笑みかけて

まわりを幸せな空気で

包み込んでくれます。

これが、自我の芽生える

3歳頃になると、

徐々に思いやりの心が減り、

「絶対にこのおもちゃは

 かしたくない!!!」

「あのおやつは独り占め

 できなきゃ嫌だ!!!」

と、癇癪をおこしたり

泣きわめくようになります。

でも、

これもまた一時的なもので。

幼稚園など

集団生活が始まると、

他人を認識できるようになり

物事がわかり

社会生活のルールを理解

するようになります。

すると、

道徳観の発達と共に

親の期待に応えたいという

気持ちが芽生えてきて

思いやりの気持ちが復活!

してきます。

(怪獣状態になるのは

一時的なことなのでご安心を♪w)

 

【子どもの優しく広い心を

育む為には家庭できること】

をご紹介します!

① 共感力を鍛える

人は感情を持つ生き物

正しい感情を子どもに

教えるのは親の役目♪

その為の方法はいくつか

ありますが、

自分の気持ち

他人(お友達)の気持ち

言葉で表現する習慣

もつといいですよ。

例えば、

本の読み聞かせの時に

絵本を開いて

「この子は今嬉しいのかな?」

「楽しそうな子はどの子?」

と、問いかけてみる。


そして、

「悲しい時はこういう顔に

 なるんだね。」

「幸せな時は笑顔になるね。」

と、

感情と表情を結びつけて

教えてあげるのもgood!

気持ちの語彙が増えてきたら

「どんな気持ち?」

と、

問いかけるのもオススメです。

幼い時から、このように

人の気持ちについて考えて

いる子は、

他者を助けたり

分け合ったりする傾向が強い

という研究結果が出ています。

②相手の気持ちを

 考えさせる

お友達に意地悪をしたり、

危害を加えた時の

親の対応の仕方によっても

大きな違いが生まれます。

心理学者達によると

被害者の気持ちを

考えさせること

が、重要。

「○○をしたらお友達は

 どんな気持ちになると思う?」

と問いかけることが

共感力

思いやりの心を育む

手助けになります。

「こんな悪いことをする子は

 うちの子じゃない!」

とか、

「お友達に意地悪したから

 罰としてオヤツはなしね!」

と言うより、

「おもちゃを取られて

 ハナちゃんはどんな気持ちに

 なったと思う?」

と問いかけた方が

ずっと効果的!!

前者は自分のことにだけ

フォーカスしているのに比べ

後者はお友達の気持ち

フォーカスして考えさせて

いるからです。

③お手本をみせる

親自身(自分自身)が

お手本になるのが一番!

子どもは親を真似て成長

していくので。

多くの研究によると、

周囲の人が他人に自分の物を

与えたり分けたりする様子を

よく見ている子どもほど、

同じようにする傾向が強い

そうです。

さらに、思いやりのある子は

思いやりのある親に育て

られている場合が多い

という研究結果もあります。

なので、

友人、家族、見知らぬ人たちが

困っていたら積極的に助けると

いいですよ(^^)

例えば、

すぐにできることとして

電車でお年寄りや妊婦さん

怪我をしている方に席を

譲る。

目が不自由な方にさっと手を

差し伸べて、目的地まで

誘導してあげる。

など、ありますよね。

人を手助けしている親の

背中を見て、子ども達も

自然と手助けできるように♪



現代社会は、

IQ(知能指数)よりも

EQ(心の知能指数)の

高い人材が成功を収める社会

と、言われています。

親子で思いやりの心を育み、

共感力を鍛え、

EQを高めていきましょう!!


この話がみなさんの

子育てのヒントに

なればうれしいです。

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

\子育てにドンピシャ!なヒント/

[伸びる家庭の親テク満載NEWS]

▼配信登録はコチラ▼

▼公式LINE登録▼

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

\発達障害が気になる人は/

発達凸凹ちゃんラボ▼

URLをタップして参加♪

活用してね^_−☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

子どもの力を伸ばす秘訣は

ママの”心のエステ”にあり!

親子で自己肯定力UP⤴︎

強くしなやかなメンタルGET⤴︎

⇩⇩⇩

[グングン通信講座]

次期受付は決まり次第

ご連絡します!


心がデトックスされ、スッキリ!

【ゴールデンダイアリー】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

You Tubeチャンネル

[ペアレンツTV]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

小田木への質問・相談は

▼コチラ▼

宛先→info@patokyo.jp

件名→【悩み相談】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

パパ➕ママの憩いの場

▼オヤトークカフェ▼

Comments


[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page