top of page
  • 執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

ママ友とのトラブルを避ける!6つのコツ

[人気記事best6]


●子育てを頑張っている人ほど

 陥りやすいワナ


●夫婦で子育ての意見が合わない!

 対処策5ステップ


●何よりも高めるべきは自己肯定感!


●親がガミガミをやめれば

 子どもはグングンのびる!


●賢い叱り方のコツ


●男女別・褒め方のポイント

 

こんにちは!


子育てを通じて人生を楽しもう♫


"個性をいかし、自信をつける"

伸びる家庭教育クリエイター


ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。



ママ友とのトラブルの相談、

増えてます!


もしかしたら、今まさに

トラブル発生中という人も

いるかもしれないですね。


ママ友とのトラブルは、

近くに相談できる人がいない

という理由で、

1人で悩んでいる人が多い

という特徴もあります。



そもそも、ママ友は

子どもを通じて知り合う人

であり、


本来ならば段階を踏んで

仲を深めるところ、


”子どもが仲良し” とか

”子どもが同じ月齢” とか


子どもの共通項のみで

急速に仲が縮まるところに

危険因子が潜んでいる

思います。


親同士の素性も何も

知らないのに、

一緒に遊んだり

外出したり。。


そう考えると

すごく特殊な人間関係

ですよね。


ママ友との人間関係や

トラブル対処などが

煩わしいので、

お付き合いするのをやめる!


という潔い方法もアリだと

思いますが、


極端な切り方をすると、

それはそれで、


・情報が全く入らなくなる


・連絡網を失う


・子どもの関係に亀裂


など、困る点もありますよね。


 

そこで今回は、


ママ友トラブルを避ける

6つのコツ

をお伝えしたいと思います。

① 子は子 親は親

子どもが仲良しだからと、

親まで仲良しになる必要は

なし。



子どもは子ども。

親は親。

と割り切る勇気を持とう。


自然と仲が深まるのは もちろんステキなことだけど


頑張る必要はないよ!


② 適度な距離感をもつ 


子どもが仲良しだと、 

簡単に親達の仲が深まり

がちですが、


あまりに急速に仲に縮める

のは危険!


徐々に深め、近寄り過ぎず

適度な距離を保つように

しよう!


距離感縮め過ぎているなと

感じたら、一旦離れて

距離をおくのがオススメ!


③ 比べない

子どもが同じ歳

同じ幼稚園


など、

子どもに共通項があると、


ついつい我が子(我が家)と

比べてしまいがちですが、


うちはうち。

人は人。

というスタンスで、


「共通なこと」を

増やさない

ようにしよう!


「同類だと思っていたのに

抜け駆けしたわね!」


というような

逆恨みをうける危険を回避

できるよ!


④ 争いからは即身をひく


ママ友トラブルで多いのが


「あなたは私の味方よね?」

と、


自分の味方を作って

特定の人を攻撃しようとする

厄介さんのトラブルに

巻き込まれるケース。


誰かの悪口を聞いても

加担せず


「そんなことがあるんだね。」

と、

中立なスタンスでいよう!


自分の味方にならないと

思ったら、厄介さんは身を

引いて次なるターゲットを

探すよ!



⑤ 人の情報は握らない


人のあらゆる情報を握っては

あちらこちらで情報を

ばらまく人がいますよね。


情報をもっているという

イメージがつくと

思わぬところで


トラブルに巻き込まれることが

あります。


言ってもいないのに


「あの人が言っていた」

と震源地にされて、


攻撃をうけることも。。


なので、


”情報に疎い人” 

というイメージを持たれた

方がずっと楽。


人の情報はできるだけ握ら

ないようにし、

知らぬ振りをしよう!


⑥ マウンティングはかわす!


ママ友あるあるですが、

子どもが同年代だったり

すると、

自分や自分の子の優位を

アピールしたくて、

マウンティングする人が

います。


例えば、

子ども達が一緒に

遊んでいるのを見て、


「うちの子が2ヶ月前に

できるようになったことを

今頑張ってるんだね。

Aちゃん可愛いね♪」


褒めてるのか

けなしているのか

はたまた

自慢しているのか


どれやねん!!

て話。


自分の子が1番。

あなたの子はそれより下。


と、ランクづけ

したいんですよね。


つまりマウンティング


こういう時は、


ワナワナっとなるのを

こらえて、


「そーかなぁ。」とか

「へー。」という


大人な回答で乗り切ろう♪


間違っても、

言い返して無駄な労力を

使わないように!



以上♪




ママ友との円滑な

人間関係構築には

経験やスキルが必要 特殊な人間関係なのだと

いうことをわすれずに、

適度な距離感を保って

自分の身を守ってね♪♪


何か困ったことがある時は

遠慮なく相談を!



この話が、みなさんの

子育てのヒントになれば嬉しいです。


いつも読んでいただき

ありがとうございます(^^)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


発達障害についての

相談・お勉強・支援グループ をつくったよ♫


誰でも参加OK(無料)!

活用してね^_−☆


発達凸凹ちゃんラボ▼


※プライベートグループ

 なので安心♪


問い合わせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


脱!イライラ子育て de

子ども グングン!


イライラ・モヤモヤ スッキリ!

      ➕

子育ての "つまずき" を解決!

      ➕

伸びる家庭のベースが手に入る♫

      ⇩⇩⇩

コロナ時代の子育て指針

[グングン通信講座]


10月満員御礼

次期受付は決まり次第

ご連絡します!


グングン通信講座で手に入る!

「ゴールデンダイアリー」

がすごい!

▼詳しくはココ▼

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


You Tubeチャンネル

[ペアレンツTV]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


小田木への質問・相談は

▼コチラ▼

宛先→info@patokyo.jp

件名→【悩み相談】


お気軽にメールください^_−☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


即役立つ!

[伸びる家庭の親テク満載NEWS]

▼メルマガ登録▼

▼公式LINE登録▼

▼オヤトークカフェ▼


▼Instagram▼

▼FaceBook▼

最新記事

すべて表示

[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page