top of page
  • 執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

子どもにはチームスポーツがいい!メリットを解説!

[人気記事best6]


●子育てを頑張っている人ほど

 陥りやすいワナ


●夫婦で子育ての意見が合わない!

 対処策5ステップ


●何よりも高めるべきは自己肯定感!


●親がガミガミをやめれば

 子どもはグングンのびる!


●賢い叱り方のコツ


●男女別・褒め方のポイント


 

こんにちは!

心の偏差値・EQを高め

子どもの可能性を広げる

[親テク]サポーター


ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。



今回は、


チームスポーツのメリット


についてお伝えします!



私自身、学生時代に

チームスポーツ

(グランドホッケー部)を

経験し、


仲間達との切磋琢磨や

諸々でたくさんの学びを得て

成長させてもらいました。


体育会系の学生は

就職が有利!


とか


やり手営業マンには

体育会系が多い!


とか


言われてきましたが、


学閥とか

OBOGの繋がりとか以上に、


チームスポーツで頑張って

来た子達 "ならではの力"

があるから、


ビジネスの世界においても

重宝されるのではないかと

思います。


 

ではその ”力” とは?


ですが、



第一に、


数々の研究や情報でも

注目されているのが、


チームスポーツで培われる

コミュニケーション能力


です。


チームスポーツでは、

複数人の選手同士で

コミュニケーションを

とりながら、


チームを作りあげていきます。


チームビルディング

(チームづくり)は、


練習や試合などの

オンタイムのみならず、


それ以外のオフタイムでも

なされていきます。


コミュニケーションには

大きく2つのカテゴリーが

あります。


言葉を使った

コミュニケーション


と、


言葉を使わない

コミュニケーション


です。


言葉を使った

コミュニケーションとは、


「俺が右に行ったら

 前に走って。」


とか、


「セットプレイをもっと

 練習しよう。」


など、


スポーツに関係するものから、



「今日帰ったら遊ぼう。」


とか、

「あのゲームが面白いよ。」


など、


日常生活に関するものまで

幅広くあります。


一方で、


言葉を使わない

コミュニケーションは、


目と目で合図する


とか


右手をあげた方向に

ボールを出す


とか


以心伝心、

阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)


といったものをさします。


 

チームスポーツは試合中に


声かけしたり、

励ましあったりといった


声出しのコミュニケーションを

とりますが、


スピード感がものを言う瞬間や

声をかけていられないくらいの

一瞬の動きでは、


「以心伝心」や

「阿吽の呼吸」が


大切になります!


でも、これらは

言語での

コミュニケーション無しには


決して起こり得ない絆(繋がり)

なんです。


必ず、


言葉を使った

コミュニケーション


により仲間意識を高めたり、

お互いを知る必要が

あるので、


チームスポーツは、

スポーツという共同作業を

通じて、


自然と

コミュニケーション能力が

向上するわけです。




先日、

次男の試合がありました。


小6のサッカーチームを

対象にした、


「卒業記念大会」


でした。


コロナ禍で

次男の所属チームは

練習禁止(中止)。


大会に向けての練習は

自主練と、大会前に一度だけ

開催された練習試合のみ

でした。


ただでさえも運動不足で

なまった身体なのに、


突然フルコートで

フルタイムの試合をしたら

怪我人続出する!!


と、危機感を抱いていたら

予感的中!


大会を目前にして、

負傷者が相次いでしまった

のです。。


「これではまずい!」


ということで、


次男が ”朝ラン” を企画。


毎朝7時に小学校の前に集合し

チームメイト達と

ランニングすることに

しました。


実際のところ、

爺さん状態な身体の

小6サッカー少年達は、


朝ラン ならぬ、


朝散歩(あさんぽ♪)


をしていたのですが…(・_・;


それでも、

毎朝みんなで集まって

話しながら

”あさんぽ”するのは


とても楽しいようで、


毎朝早起きして

せっせと通ってます。


そして、迎えた


卒業記念大会!!


次男達のチームは

見事な連携プレイ連発で、


次々とゴールを決め、


7-0で完封勝ちしました!


「こんなパス回し、

 いつの間にできるように

 なったの??」


「素晴らしい試合だった!」


と、


コーチ達が驚き、

感動して涙していたくらい、


無駄のない動きと

パスワークで


チーム一丸となって戦う姿は

清々しく、


有終の美にふさわしい

試合内容だったんです。


そこで親達は

確信しました。


「朝ランならぬ、”あさんぽ”の

 成果が出たね!!」


と。


彼らは、練習の機会には

恵まれませんでしたが、

朝散歩により絆を深め、


連携プレイに不可欠の


「阿吽の呼吸」


「以心伝心」

により、


勝利を勝ち取ったわけです。



日々の

コミュニケーションの成果

ここにあり!

 

ということで。


実体験も含め、


子ども達にはチームプレイが

オススメです!!!


コミュニケーション

のみならず


他にもたくさんの力を

身につけ


人として成長させてもらえ

ますからね♪


チームプレイのその他の

メリットについては

また別記事でお伝えします。


この話がみなさんの

子育てのヒントに

なればうれしいです。


最後まで読んでいただき

ありがとうございます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

\子育てにドンピシャ!なヒント/

[伸びる家庭の親テク満載NEWS]

ご紹介ください♪


▼配信登録はコチラ▼


▼公式LINE登録▼


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

\発達障害が気になる人は/

発達凸凹ちゃんラボ▼

URLをタップして参加♪

活用してね^_−☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

子どもの力を伸ばす秘訣は

ママの心のスッキリ習慣!


親子で自己肯定力UP⤴︎

強くしなやかなメンタルGET⤴︎

     ⇩⇩⇩

[グングン通信講座]


次期受付は決まり次第

メルマガにてお知らせします。


”心のエステ” の決定版!

「ゴールデンダイアリー」


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

You Tubeチャンネル

[ペアレンツTV]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

小田木への質問・相談は

▼コチラ▼

宛先→info@patokyo.jp

件名→【悩み相談】


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ママ・パパのオアシス!

▼オヤトークカフェ▼


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最新記事

すべて表示

[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page