top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


10年後の子どもの未来を変える!親テク
変化が激しく先が読めないご時勢中で、大切なのは「今を未来に繋げる意識」だと思います。
今回は、「10年後の子どもの未来を変える!親テク」をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:63回
0件のコメント


子どもがイキイキする!魔法の言葉
子どもがイキイキする魔法の言葉をお伝えします!
この一言で、子どもの表情も態度もガラリと変わりますよ♫
簡単な一言なのに効果絶大。
お試しください。

小田木 友依(PA東京)
2020年9月2日読了時間: 4分
閲覧数:75回
0件のコメント


家庭で自然に英語力を伸ばす!親テク
子どもの英語力を高めるために即実践できる親テクをお伝えします!
子どもの英語力を鍛える為に日本人の親が家庭の中で日本語と英語をおりまぜて話すのは危険!
その理由もお伝え♫
子どもの語学力UPの為に親が家庭でするべきコトとは?

小田木 友依(PA東京)
2020年8月31日読了時間: 5分
閲覧数:60回
0件のコメント


“ゲームもYouTubeも味方にしてしまう!” 親テク
「ゲームばかりしてる!」
「動画ばかりみてる!」
そんなお悩みをサクッと解決する、”親テク”をお伝えします♪
ゲームもYouTubeも味方につけて、しまおう!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月28日読了時間: 4分
閲覧数:51回
0件のコメント


"兄弟喧嘩を活用して伸ばす" 親テク
兄弟喧嘩に親が口出しするか否か。また、口出しするならどこまで口出しするか。について、悩んでいる人は多いです。喧嘩はネガティブなイメージが強いですが、実は学びの宝庫!その学びをいかしグングン伸ばす「親テク」をお伝えします♫

小田木 友依(PA東京)
2020年8月26日読了時間: 4分
閲覧数:64回
0件のコメント


「不足」を子育てに活用して子どもを伸ばす!
現代っ子達は出来すぎた環境で育っている!
モノが溢れ、満たされた生活を送っている子ども達に欠けているコトは「不足」や「不便」なのではないでしょうか。
子どもの想像力・創造性・考えるチカラをグンと伸ばす『不足の効用』についてお伝えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月24日読了時間: 4分
閲覧数:46回
0件のコメント


子どもの話にツッコミを入れるのはアリ?
子育てする中で、ふと疑問に思いつつ、流してしまっていることってありますよね? 受講生のみなさんから寄せられた質問の一つ 『子どもの話にツッコミを入れるのはアリ?』 にお答えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月19日読了時間: 4分
閲覧数:92回
0件のコメント


「自信がない」を親子で攻略する方法
やりたいことがある!
理想がある!
でも・・。
自信がない。。
そんな思いを抱えている人はたくさんいるのではないでしょうか?子育ての悩み相談でも「うちの子自信がなくて」とか「自己肯定感を高めたい」というママの悩みをよくききます。そこで、今回は”自信がない”を攻略する方法をお伝え!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月17日読了時間: 5分
閲覧数:61回
0件のコメント


親子会話の落とし穴。「子どもの為」が逆効果になってるかも。
お子さんとの会話で悩みを持っている方は多く、「別に」しか言わない。何も話してくれない。会話が膨らまない。など相談をうけます。それらの悩み、「話の聞き方」を変えることで解決するかもしれません。親の話しの聞き方NGパターンと改善策についてお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年8月5日読了時間: 5分
閲覧数:58回
0件のコメント


一生モノの「頭と心の断捨離術」を手に入れて親子で生活の質をあげる!
頭の中を常にスッキリと整理する習慣をもっている”だけ”で、生活の質がグングンと上がる!
これまでの悩みが嘘のように消え、怒りやイライラも激減し、子育てが楽しくなる
!子どもに優しくなれる! ママの子育て必須テクが手に入る!
【GDラボ】8月生の募集を開始しました!

小田木 友依(PA東京)
2020年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


リモートの「しわ寄せ」を乗り切る! 知っておきたい『鉄則』
リモートワーク、リモート学習。COVID-19により突然変化した「ニューノーマル」と言われる日本の社会の中での大きな変化の一つです。一見何事もなく受け入れられているように思われていますが、確実に「しわ寄せ」がきているという現実があります。真相と対策とは?

小田木 友依(PA東京)
2020年7月27日読了時間: 4分
閲覧数:55回
0件のコメント


最短4日!短縮夏休み、どう乗り切る?
夏休み突入!な時期なのに例年通りのスケジュールで動いている学校は極わずか。全国95%の教育委員会が夏休み短縮を決定したとのこと。最短夏休みはなんと4日! GWよりも短い! 今年は受験生にとっては本当に過酷な夏。受験生じゃなくても不自由な環境なことにはかわりなく。どう夏を乗り切る?

小田木 友依(PA東京)
2020年7月22日読了時間: 4分
閲覧数:44回
0件のコメント


発見!藤井聡太七段のような子を育てるヒント
藤井聡太七段が史上最年少で「棋聖」のタイトル獲得に成功しましたね♪日本中をパッと明るくしてくれる17歳の偉業。彼の強さの秘訣、彼のような子を育てるヒントはどこにあるのでしょうか? 探っていきたいと思います。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月20日読了時間: 3分
閲覧数:55回
0件のコメント


「紙に手書き」が最強な理由。脳への刺激が段違い!
今年の受験生はCOVID-19の影響でイレギュラーな形を強いられることが多く、大変ですよ。受験生の親も気苦労が絶えません。さて。今回はそんな受験勉強にも関係のある「紙に手書き」の重要性をお伝えします。デジタル化が進む中で色褪せてはならぬ「重要性」とは。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月17日読了時間: 4分
閲覧数:140回
0件のコメント