top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


誤解してない? 子どもの躾
子どもの躾。良かれと思ってやっていることが悪影響を与えているかもしれないので要注意!真の躾とはなにか?を知って賢く子育てしよう♪

小田木 友依(PA東京)
2021年4月14日読了時間: 5分


3回で1回の法則を知っておこう!子育てストレスが3分の1に♪
3回で1回の法則を活用すれば、子育てのストレスが確実に3分の1に軽減!!
3回で1回の法則を知っておこう!

小田木 友依(PA東京)
2021年3月24日読了時間: 3分


子どもが就職活動する時では遅い!今、親がやるべき5つのコト。
アイデンティティ(自分軸)がぶれないコトは成功する人の第一条件。子どもの頃から自分軸をしっかりもてるように親がサポートしてあげると人生スムーズに生きやすくなります♪ 家庭で簡単にできるポイントをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2021年3月8日読了時間: 6分


ジョン・F・ケネディをアメリカ大統領にした母の凄腕教育
ジョン・F・ケネディ がアメリカ大統領になれたのは母の凄腕教育のたまもの?!偉人の母は偉大だった!

小田木 友依(PA東京)
2021年3月5日読了時間: 3分


子どもを「やる気」ではなく「その気」にさせる親テク!
大切なのは「やる気」ではなく「その気」!
受験・試験・試合などの勝負事や勉強やスポーツなどの日常生活の中で目標達成する為に重要なのは「その気」にさせること。
その為の「親テク」をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2021年1月18日読了時間: 4分


松岡修造さん に学ぶ! 緊急事態宣言の子どもへの影響削減法
緊急事態宣言発令!不安な気持ちに陥りやすい今、子ども達の情緒面の成長への影響を削減する方法を松岡修造さんをヒントに学びます!

小田木 友依(PA東京)
2021年1月8日読了時間: 4分


メンタルの強い子を育てる7ヶ条!やるべきコトとNG行動
メンタルの弱い子が増えている⁈ 少々のことではへこたれない、しなやかで打たれ強いメンタルの持ち主にする為の、【メンタルの強い子を育てる7ヶ条!】をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年12月21日読了時間: 5分


子どもの自主性が簡単に伸びる親テク!頑張りゼロでグングン!
子どもの自主性が簡単に伸びる!親テクをお伝えします。
親が頑張らない方が子どもはグングン伸びる♪
ちょっとした親の戦略で自ら学ぶ子になる!

小田木 友依(PA東京)
2020年12月16日読了時間: 3分


残念!日本人の自己肯定感が最下位!高める為の親テクをお伝え。
自己肯定感は、人生の豊かさを左右する、人生の土台部分で、ベースとなる重要な部分。自己肯定感というのは、「ありのままの自分でOK!」「私大好き!」という感覚です。この自己肯定感、日本人は先進各国の中で最下位という現実があります。子ども達の自己肯定感を高める為にすぐやりたいこととは?

小田木 友依(PA東京)
2020年12月9日読了時間: 4分


強烈な親に遭遇!猛攻撃する親の隣で子どもは…。
子どもは親をいつも観察している! ピンチの時、窮地に立たされた時、どんな風に親が対応しているか、「生きた教材」をみて学んでいく。理想的な子どもの姿は理想的な親の姿から?!くわしくは記事へ♪

小田木 友依(PA東京)
2020年12月7日読了時間: 4分


子どもの「パパ嫌い!」発言のメカニズムと対処策
子どもから「パパ嫌い!」と言われてショックを受けている人は多いのではないでしょうか。
子どもが「嫌い」と言うのはなぜ? どう対処すればいいの?についてお答えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年12月4日読了時間: 4分


「真似されるのが嫌だ」と言う子への対応法。伸ばす一言。
「真似されたくない!」そういう思いが強い子への対処法。1つのことにとらわれたり、視野がせまくなりがちな子どもたち。グングン伸ばす為に親が心がけるべきことをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年12月2日読了時間: 3分


ハッ!とした「ダメ親思考」と取り入れたい「伸ばす親思考」
子育てをしている中で、親としてハッとする瞬間は多々あるもの。子どもを伸ばす親は、考え方にヒントあり! 「ダメ親」から「伸ばす親」になる、だれにでも実践できる簡単な思考法をお伝えします♪

小田木 友依(PA東京)
2020年11月23日読了時間: 3分


子どもを不幸にする1番確実な方法
子どもの幸せを願うなら、知っておきたい!
『子どもを不幸にする1番確実な方法』
よかれと思ってしていることが子どもに悪影響だとしたら??

小田木 友依(PA東京)
2020年11月20日読了時間: 3分


友達の作り方を子どもから聞かれた時の模範解答
子どもに友達の作り方を質問されたらどうする??
「どうやって友達になればいい?」
「どうやれば友達になれるんだろう。」
日々問題に直面し、悩んでいる子ども達への親としての模範回答とは?

小田木 友依(PA東京)
2020年11月18日読了時間: 3分


すぐできる!子どもの自信を高める1日30秒のポジティブ習慣
子どもに自信をつけることはとても大切!自己肯定感・自信は、人の心のベースの部分。より豊かな人生を生きるために、脳科学的な観点からも、ぜひ毎日の習慣として取り入れてほしい『1日30秒のポジティブ習慣』をお伝えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年11月13日読了時間: 4分


子どもを勉強好きにさせる最大のヒントは『鬼滅の刃』にアリ!
『鬼滅の刃』の映画が大ヒットしてますね! その『鬼滅の刃』に子どもを勉強好きにさせる最大のヒントがあります!
今回はソレをお伝え♪

小田木 友依(PA東京)
2020年11月11日読了時間: 3分


子どもを本嫌いにする親のNGパターンまとめ
子どもには本を好きになってほしい。読書する子になってほしい。そう願う人はぜひみてね!
「子どもを本嫌いにする親のNGパターン」をまとめたよ。

小田木 友依(PA東京)
2020年11月9日読了時間: 4分


子どもの強いメンタルが育つ 5つの親テク
子どもには心身共に強くなってほしい!
どんな環境でも生き抜く力を身につけてほしい!
そう願ってる親御さんは多いと思います。
でも、具体的にどうすればいいかはよくわからないのではないでしょうか。
そこで、強いメンタルを育むための5つの親テクをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年11月6日読了時間: 4分


「うちの子、嘘をつくんです。」子どもの嘘、親はどう対応する?
「うちのこ、嘘をつくんです!!」
子どもの嘘に親はどう対応すればいいの?
今回は、子どもの嘘のメカニズムと親の対処法をお伝えします♪

小田木 友依(PA東京)
2020年10月30日読了時間: 4分
bottom of page