top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


「脱!イライラ・お1人様子育て」が伸びる家庭の秘訣
「脱!イライラ子育て✖️お1人様子育て」が、伸びる家庭を創る♫
学歴があればなんとかなった時代、勉強さえできればよかった時代は終了!
これからの時代を生き抜くための子育ての秘策がサクッと手に入る♫
1ヶ月通信講座のご案内です!

小田木 友依(PA東京)
2020年10月2日読了時間: 3分


家庭で自然に英語力を伸ばす!親テク
子どもの英語力を高めるために即実践できる親テクをお伝えします!
子どもの英語力を鍛える為に日本人の親が家庭の中で日本語と英語をおりまぜて話すのは危険!
その理由もお伝え♫
子どもの語学力UPの為に親が家庭でするべきコトとは?

小田木 友依(PA東京)
2020年8月31日読了時間: 5分


“ゲームもYouTubeも味方にしてしまう!” 親テク
「ゲームばかりしてる!」
「動画ばかりみてる!」
そんなお悩みをサクッと解決する、”親テク”をお伝えします♪
ゲームもYouTubeも味方につけて、しまおう!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月28日読了時間: 4分


英王室チャールズ皇太子、父の厳しさに苦労?!
世界一有名なロイヤルファミリー、英王室のチャールズ皇太子。あまり知られていない、王族の育児や教育にフォーカスし、厳しい父(フィリップ殿下)のもとで苦しんだ過去などから私たち子育て世代が学べることをお伝えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月21日読了時間: 4分


学期末面談を「我が子を伸ばすチャンス」に活用する親テク
学期末の先生との面談。そこで言われた先生からの一言に一喜一憂してませんか?「先生からの注意」は「我が子を伸ばす絶好のチャンス!」です。今回は、注意を活用してグンと我が子をのばす「親テク」をお伝えします! これでお悩みとオサラバできます♫ お試しください!

小田木 友依(PA東京)
2020年8月3日読了時間: 5分


即実行してほしい!子どものストレスチェク+解消法
大人と同じように、子どもたちも日々ストレスを感じて生活しています。ストレスはネガティブなことのみならずポジティブなことでも感じるのと、知らぬ間に蓄積していることがあるので注意が必要です。子どものストレスマネジメントは親の役目!具体的なチェック法と解消法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月10日読了時間: 4分


もう慌てない!「我が子へのクレームをチャンスに変える対処法」
学校からの電話。ママ友からのクレーム。子育てしているとそんなヒヤヒヤする状況にも遭遇するものです。「どうしよう!」と慌ててしまいがちですが、冷静に対処できる上に、我が子との絆が深まる『クレームをチャンスにする対処法』をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月8日読了時間: 4分


”めんどくさい” となりがちな季節。30秒でスッキリする方法
天気は人の「気持ち」と「行動」に影響を与えると言われています。雨が多くジメジメする梅雨の季節は気分が沈み、なんでも「めんどくさい」となりがちです。そんな気持ちが発生するメカニズムと、30秒で撃退する方法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月6日読了時間: 3分


心のザワつき、モヤモヤを一瞬で消すワザ。
二転三転するコロナ状況。学校の様子も安定しきらず、なんだか落ち着かない日が続いています。心のザワつきやモヤモヤを感じている人は多いのではないでしょうか?そこで今回は、「一瞬で心のザワつきやモヤモヤを消せるワザ」をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月3日読了時間: 3分


「夫婦の会話が噛み合わない!」を即解決できる方法
「夫婦の会話がかみあわない!」という相談をうけました。夫婦といえど他人。男女の違いもあり、脳に響く言葉が違うので会話をする時にはコツが必要です! 今回は即実践できて「夫婦の会話のネジレ」を即解決する方法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年7月1日読了時間: 3分


「やることやらない!」を解決する意外で簡単な方法
「うちのこ、ちっともやるべきことをやらない!」というお悩みがよくよせられます。
わかってはいるけれど「やることをしない」というのは、実は子どもだけでなく、大人も同じだったりします。今回は、とても簡単なのに、「やること」をすすめるようになる方法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年6月29日読了時間: 5分


『子育てのイライラ解決法』を教えて!!!
「子育てのイライラをどうにかしたい!」そんなお悩みの相談をよくうけます。
どう考えても大変なことしかない子育てはイライラして当然! でもできることなら怒りをぶつけたりイライラせずに子育てをしたいというのは誰しもが思うことです。そこで、今回は一生モノのイライラ解決法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年6月22日読了時間: 4分


集中や勉強の質を決定づける「ルール決め」の効果と実践法
子どもの勉強や集中の質を決定づけるのは「ルール決め」にあった!
勉強のみならず生活全般の質を高める、「ルール決め」の効果と実践法をお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年6月19日読了時間: 4分


「外出自粛明け」の新生活を3倍充実させるコツ
外出自粛生活が終わり、学校再開! 突然登校が始まった子ども達。 変化の激しい環境の中で、今するべきは新生活の「生活リズムを整える」こと。 1日の充実度が3倍アップするコツをお伝えします!

小田木 友依(PA東京)
2020年6月10日読了時間: 2分


「学校に行きたくない」と言い出した時の対処策
子どもが「学校に行きたくない。」と言い出した時の対処法をお伝えします。
良かれと思ってやっている行動が実は子どもを追い詰めるNG行動かも?!

小田木 友依(PA東京)
2020年6月5日読了時間: 4分


子どもを積極的に頑張らせるためのコツを教えて!
「何事にも積極的にとりくんでほしい!」「もっとやる気をだして頑張ってほしい!」そんな願いは親なら誰しもが子どもに抱いているのではないでしょうか? 今回はどうすれば子どものモチベーションを上げることばかけのコツをお伝えします。

小田木 友依(PA東京)
2020年6月3日読了時間: 4分


”ツッコミどころ満載母さん” が子ども達を救う!
ママは完璧じゃない方がいい!弱さやダメな部分も、”ありのまま見せること”が子どもに
安心感を与える!緩急つける子育てが子どもの自立心をぐんぐんのばす!大切なのはその「さじ加減 」を心得ておくこと。”AI時代の子育てバイブル”[STIメソッド]で子育てするともっと自由で楽になる!

小田木 友依(PA東京)
2020年5月29日読了時間: 3分


成長する子育てと疲弊する子育て。どちらを選びますか?
子育てで成長するのと、疲弊するのと。どちらを選びますか?一度きりの人生。疲弊していてはもったいないです!子育ては未知なことばかりで大変ですが、STIメソッドでの子育てなら親子で成長でき、人生思い通りになります。子どもの人間力が磨かれるのみならず、親も高められ、家族が最強チームに!

小田木 友依(PA東京)
2020年5月25日読了時間: 4分


たった一言で家時間が快適になる!家族の笑顔が増える!
たった一言が、
あと1ヶ月は延長となる外出自粛期間を快適にし、家族皆の笑顔を増やすとしたらどうですか?
家族の距離感が縮まると、ついつい余計な一言を言ってしまったり、ささいなことで喧嘩をしてしまったりしがちです。そんな日々を一瞬にしてリセットしてしまう一言をご紹介します。

小田木 友依(PA東京)
2020年5月4日読了時間: 3分


チャンスは掴める時に逃さず掴む! ことが大切。
先日、三男(9歳)がサッカー留学でスペインへと旅立ちました。我が家は3兄弟が皆サッカーをしていますが、スペイン留学はポンが初めてです。それぞれタイプが違う上に友達や環境も違うので、巡ってくるチャンスも様々。タイミングやジャンルは違えどチャンスは逃さず掴むことが大切!だと思ってます

小田木 友依(PA東京)
2020年2月17日読了時間: 3分
bottom of page